「より安全に より美しく」
ヘナを極めたCalmがおすすめする2つの施術
横浜市青葉区の美容室Calmでは、ヘアカラーをご依頼いただくお客様の実に7割が、ノンジアミンのヘナを指名されます。ジアミン、オキシドール、シリコンなどを含まない、こだわり抜いた100%天然成分からなるヘナカラーと、当店自慢の浄水システムによる湧き水のようなお水により、ご家庭でも、また他店でも実現することは難しい美しいヘナによるカラーリングを実感いただけると、高い評価を頂いております。

より安全なヘナ染料を探求

1990年代半ばに起きたヘアカラーブームにより、髪を染める前の処理で髪が傷むケースが多発しました。そんな中、髪を傷めない植物系ヘアカラーとして、「ヘナ」の存在感が増しました。
しかし、当時から、流通している多くのヘナ染料にも、酸化染料剤などのケミカルな成分は含まれており、普通のヘアダイ同様にアレルギー反応が認められています。
美容室Calmでは、より安全なヘナを追い求め、現在では、インド原産で、極めて質の高いKEO社のハイクオリティ・ヘナに行き着きました。このハイクオリティ・ヘナは、薬効成分を多く含み、トリートメント効果も高い天然素材100%のヘナカラーです。
ジアミン、アルカリ、オキシドール、防腐剤、 香料、界面活性剤、シリコンなどを含まない、安心・安全なヘナカラーをお客様に提供することができるようになりました。
上の画像は、ヘナの生葉、施術前のペーストになったヘナ、また、インドのヘナ栽培・ヘナカラーの製造を行うKEO社で行われている手作業による選別の様子や、KEO社のCEOが、当店を訪れた時のものなどです。
より美しい髪へのこだわり

ペースト状態では落ち着いたグリーンをしているヘナですが、染め上がりは自然なオレンジ色になります。このヘナに前述のKEO社が栽培しているインディゴを組みわせることで、オレンジとインディゴブルーの合わさった色合いを出すこともできるようになりました。これらは、ナチュラルヘナという施術名で承っております。
また、ヘナと数種のハーブをミックスした独自の施術「Calmヘナ」も承っております。こちらは、色の出し方が先述のナチュラルヘナよりも幅広いのが特徴で、優しいブラウンにすることも可能になりました。
美容室Calmでは、残留塩素や有機フッ素化合物など23項目の不純物を除去できる浄水器を通したお水をすべての施術で用いており、ヘナによるカラーリングでも、より美しく仕上がるなどの効果があります。
1. ナチュラルヘナの特徴と仕上がり
ナチュラルヘナ 3つの大きな特徴
- 黒髪から白髪率10〜30%(お客様のお好みにより)程度のお客様
- 細い髪、傷んだ髪を改善したい方
- ヘナ単体で自然なオレンジ色 ヘナ+インディゴで柔らかなブルー〜パープル色をプラス
ナチュラルヘナのカラーリング実例1 Before & After
もともとの白髪の割合は、全体の30%程度でした。根本はもちろん、髪の毛先まで、しっかりとヘナが浸透し、美しく仕上がりました。





ナチュラルヘナのカラーリング実例集


50代白髪率30% 同日中のヘナと藍の2度染め(施術直後)右に続く





ヘナで髪のボリュームダウン&明るいトーンに仕上げてます。

ナチュラルヘナでトリートトメント効果を得ながらしっかり染まります。

インディゴでしか出せないナチュラルシルバーヘア。髪にハリが出ます。

白髪率30%に藍とヘナのカラーリング 藍を多め配合した場合

80代 白髪率30% ヘナと藍の2度染め(1日で実施)

ナチュラルヘナの効果をさらに向上させる2つの方法
1 ヘナのご予約は施術3日前までがおすすめ!
ヘナは、発酵によって発色が促されます。よって、ナチュラルヘナのご予約は、施術の3日以前に頂きますと、お客様の為に予めヘナを溶いておくことで、発酵を進めることができ、より良い染まり上がりをお約束出来ます。
2 プレーンヨーグルトでしなやかな髪に仕上がります。
また、ヨーグルトをペーストに混ぜ込むことで、髪がよりしなやかになります。ご希望のお客様は、ノンシュガーのプレーンヨーグルト100gをご持参いただければ、施術当日にペーストに混ぜ、施術いたします。

2.Calmヘナの特徴と仕上がり
Calmヘナ 3つの大きな特徴
- 白髪の多いお客様にも適しています。
- 髪に加え、頭皮のトリートメント効果も期待できます。
- 色身幅のあるやさしいブラウンがプラスされます。
Calmヘナを使ったカラーリングの実例集


白髪率30%の70代の方の施術例サイド

白髪率30%の70代の方の施術例バック

明るく柔らかい印象に仕上げ


アルカリカラーをされているお客様へのcalmヘナの施術例 右に続く

かなり落ち着いた色で、黒に近い仕上がりになります。美しい艶も出ています。

トリートトメント効果もあるので、しっかり染まって髪質もアップします。





Calmヘナで濃い目のブラウンに。艶も色もきれいな仕上がり。

Calmヘナで黒っぽく落ち着いた色味にできます。

Calmヘナで黒っぽく落ち着いた色味にできます。

ナチュラルヘナでトリートトメント効果を得ながらしっかり染まります。





ヘナの施術メニュー
ナチュラル ヘナトリートメント(シャンプーブロー込)
7,800円 ~ メンズ 6,300円 ~
Calmヘナ(シャンプーブロー込)
10,000円~
ご相談やパッチテストは無料です。
ヘナの施術はLineまたはお電話でご相談ください。

Line登録なら今すぐご相談いただけます。
美容室CalmのLINE登録や、お電話で、ご希望のヘアスタイル、着付け、メイクについてのご希望をお聞きします。LINE IDは、@eyp5650h
次にお時間があれば実際にご来店頂きカウンセリングさせて頂きます 。※この時費用はかかりません
美容室Calmのヘナを体験されたお客様からのご評価
白髪が気になりはじめたので、ドラッグストアで買ったヘアダイを試してみたら、頭皮が痒くてダメでした。 ネットで調べていくうちに、ヘナが良いかもということで、検索してLINEで予約の問い合わせをしてお願いしました。
横浜市W様(ナチュラルヘナ)
丁寧に相談にのっていただき、パッチテストもしてヘナなら大丈夫ということで、ナチュラルヘナで染めてもらいました。
もともと髪もやや茶色が強いので、ナチュラルヘナはとても仕上がりが自然で、何より頭皮がただれることもなくて、今では、度々お願いしています。
自然派の母は、食べるものもできるだけオーガニックなものという人で、ケミカルなものは、ほぼNGでした。100%天然素材のヘナなら、きっと良いと思って、誕生日の前に、予約して連れていきました。
横浜市都筑区JI様(ナチュラルヘナ)
仕上がりもきれいでしたし、水にまでこだわるお店ということで、喜んでくれました。
インディゴとヘナの施術をお願いしました。強い青〜紫だと嫌だなと思っていましたが、全然そんなこともなくて良かったです。
横浜市青葉区SS様(ナチュラルヘナ)
施術後、時間が経つにつれ、色が変わっていくのも不思議ですが、天然の染料ですから、それも自然で、結構気に入っています。
次は、Calmヘナの方もお願いする予定です。
髪を染めるのは憧れではありましたが、化学物質に割と敏感なタイプなので、諦めていました。
横浜市旭区AK様(Clamヘナ)
落ち着きのあるブラウンも、私(40台)くらいの世代だと、ちょうどよい色だと思います。
それと色だけでなく、ツヤとかも出たような気がします。
実例を見て、こっちの方が自分っぽいなと思って、お願いしました。
川崎市宮前区M様(Calmヘナ)
1度で染まるということで時間も思ったほどかからないのが良かったです。
午後の施術でしたが、夕方にはきれいな髪になって、お友だちとお出かけにも間に合いました。
妻から白髪が増えてきたねと言われ、髪を染めることに。
都内男性S様(Calmヘナ)
仕事場の近くなので、半日で上がれる日の午後に伺いました。
Calmヘナの色はとても自然で、いかにも染めました!というわざとらしさがなくて良かったです。
またお願いします!
ヘナに関するよくあるご質問
ヘナで黒髪をオレンジ色に染めることができますか?
ナチュラルヘナは、白髪には、染まりますが、黒髪には変化がありません。
Calmではヘアカラーをしてから、ヘナで染めることで綺麗な色になります。
ナチュラルヘナは天然の植物ですか?
ナチュラルヘナは、天然成分100%です。
しかもcalmのヘナは茎などの不純物を15%取り除いています。
お店で使用しているヘナを買いたいのですが…
当サロン内にて、ヘナの販売をしております。詳しくは、スタッフまでお問い合わせください。
また、以下のサイトでインターネット販売も行っております。
・【calm’s STORE】(外部サイト)
紅茶や珈琲で溶いてもいいですか?
紅茶や珈琲で溶くと、染まり方にはあまり差がないですが、香りがよくなります。
卵黄を混ぜると髪のトリートメント効果が高まります。
友達は染まったのに私は染まりにくいのですが…
ヘナはたんぱく質に染まる植物染粉です。髪質によって色の個人差があります。
ナチュラルヘナは安全なので何回も染めることができます。
残ったヘナはもう使えないの?
ヘナは、ちょうどお茶の葉っぱと同じ取り扱いだと考えてください。
冷暗所においておけば数か月は使えますが、なるべく空気に触れないようにしてください。
ただし、溶かしたヘナは、かびやすいので、冷蔵庫保存でも4日くらいです。
また一度水と混ぜたケミカルヘナは使えません。
ヘナで染めた後、すぐにパーマをかけても大丈夫ですか?
すぐにパーマをかけても特に問題はありません。担当美容師には告知をお願いします。
ヘナを混ぜて使う場合、放置時間はどのくらいがいいのでしょうか?
ナチュラルヘナのみは30分~2時間くらいを目安にしてください。
ケミカルヘナは30分~40分くらいを目安にしてください。
黒髪に使う場合、どんなハーブを使えば一番明るい色に染まりますか?
ヘナは、白髪には染まりますが、黒髪には染まりません。
黒髪を明るめに染める場合は、一度ヘアカラーをします。一度黒く染めると明るくなりにくいですが、毛先にイエロー(ウコンベース)を塗るとほんのり明るさを感じます。
ケミカルヘナとナチュラルヘナは同じ天然の植物ですか?
ケミカルヘナは、ジアミン系の化学染料が40%含まれています。
そのため、初めてお使いになる場合にはパッチテストをお勧めしています。かゆみや刺激がある場合は、ご相談ください。
ナチュラルヘナは、天然成分100%です。しかもcalmのヘナは茎などの不純物を15%取り除いています。
ケミカルヘナに含まれている化学染料とは市販のヘアマニキュアのような成分ですか? それともヘアカラー剤のようなものですか?
ケミカルヘナに含まれている化学染料は、ヘアカラー剤にも使われているジアミン系のものです。
人によってはアレルギー性皮膚炎をおこす方もいらっしゃいますので、ご注意ください。
ヘナの施術はLineまたはお電話でご相談ください。

Line登録なら今すぐご相談いただけます。
美容室CalmのLINE登録や、お電話で、ご希望のヘアスタイル、着付け、メイクについてのご希望をお聞きします。LINE IDは、@eyp5650h
次にお時間があれば実際にご来店頂きカウンセリングさせて頂きます 。※この時費用はかかりません